発見レポート総数15件
2023年09月15日(金)~2023年09月24日(日)
東京都 お台場エリア
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し最終日にぎりぎり参加。思ったよりも歩きました。謎2の場所が行きにくいという口コミを見ていたので思い切って行けましたが、知らないと躊躇するような場所でした…もうちょっとアートに沿った場所とかコラボとかあればいいなと思いました。
空色
RANK:F / Lv.64
投稿日:2023-09-25違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探しやや難しかったな。
doctor / 道を拓く者
RANK:A / Lv.90
投稿日:2023-09-24違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し謎自体は簡単でしたが謎2の手がかりの捜索に手間取ってしまいました。
指示通りに進んだものの自信がなくなり、一度引き返して掲示されているヒントで場所の確認をしましたが間違ってはいなかったので、進行方向が正しいのか不安になっても進んでみてください。
アートも参加者型の作品やARを使った作品などがあり、天気さえよければ楽しい時間を過ごせると思います。
きくらげ
RANK:J / Lv.23
投稿日:2023-09-23違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し「冒険の書」と合わせて歩き回って探索し、とても良い運動になりました。涼しい風が気持ち良く、各所の斬新なアートを落ち着いて鑑賞することが出来ました。
Munet
RANK:F / Lv.97
投稿日:2023-09-23違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し謎よりも現地の手がかりの捜索の方がやや難しい感じでしたが、個人的には冊子入手場所の一つであるダイバーシティのカードデスクを探すのが一番大変でした(笑)。曇りで気温も上がらなかったせいか、一時間とちょっとの徒歩で回れました。また、導線的には圧倒的にダイバーシティからスタートするのが良いと思います。
じぇいえむ
RANK:A / Lv.109
投稿日:2023-09-22違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し謎は難しくないけど、それぞれ示された場所が広くて手がかりを見つけるのに苦労しました。謎2は着いた場所で見渡してもそれらしきものが分からず、少しウロウロ。ちょっと躊躇しましたが、マップに載ってるから大丈夫なんだろうと近づいたら見つかりました。最初は全部歩こうと思ってたのですが、暑くて疲れたので途中からシェアサイクルを使ってしまいました。
harurun13
RANK:A / Lv.82
投稿日:2023-09-20違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し謎4に近い方から始めてしまいました。素直に謎1からこなした方がよいです。謎1だけはちょっとお宝が大きいです。芸術はよくわからないですが参加するのが良いでしょう(謎には多分関係ない)。謎2は迷いました。見つけたあともなぜここ?って感じでした(展示物はあるもののとても敷居が高い)。
べぃ / 冒険者
RANK:A / Lv.84
投稿日:2023-09-19違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し場所は分かるのですが、細かい指示がないため、探すのに苦労しました。特に最初のポイントについては指定された場所に手掛かりが無く、結局飛ばして進めました。謎2・4もこの書き方では2パターンの見方があるので、その地に着いたら広めに手掛かりを探す必要があります。スタートはダイバーシティから始めると回りやすいです。結構歩くので、水筒を持っていくと良いでしょう。
com-kyomu / 冒険者
RANK:A / Lv.85
投稿日:2023-09-18違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探し問題?が問題自体は☆☆で楽勝だったけど場所特定の解釈が間違ってたので手がかり回収に時間がかかる結果に。
だけどその結果、違う場所でやってたドラマの屋外ロケが見れたので結果オーライ!
ebotyu
RANK:C / Lv.74
投稿日:2023-09-18違反報告
- ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023de宝探しどこでスタートするかで、移動距離が最大2倍の格差が出ます。勘の良い方は、どこがベストかおわかりでしょう。もう少し気が利いてもいいだろうに、と思いました。
スケボン / 冒険者
RANK:B / Lv.76
投稿日:2023-09-18違反報告